こんにちはぬこです。
海外移住ってどんな準備が必要なの?
そう思っている方に私が実際にドイツに移住するにあたって日本で準備したことをまとめてみました。
ドイツの入国レポートは別の記事で書いていますのでこちらも併せてどうぞ。
役所での手続き
私の最寄りの役所では渡航日の14日前から手続きができました。
役所によって違うと思いますので余裕をもって手続きを進めてください。
健康保険の資格喪失
国民健康保険に加入している場合は役所で手続きできます。
(会社員は会社経由、任意継続保険の場合は個人で健康保険組合に手続きが必要です)
保険料の精算、保険証の返却など忘れずに行ってください。
国民年金の資格喪失
こちらも会社勤めの方は会社経由で手続きできます。
健康保険と同様、保険料の精算があります。
転出届
海外に行く場合は住民票の転出手続きをします。
同時に日本で使っているマイナンバーは使用できなくなるので、マイナンバーカードを返納することになります。
保険の解約
生命保険に入っていましたが私の保険だと海外で受けた医療があまりカバーされないので解約しました。
郵送でのやり取りなどで日数を要するので早めに保険会社へ連絡しました。
海外へ行っても継続する場合は郵便物が届くように住所変更の手続きをしてください。
(私が入っていた保険会社だと海外住所にも郵送可能でした)
運転免許
国外免許
ドイツでも運転できるように一応とっておきました。
有効期限は1年間なので追々国際免許もとろうと思います。
免許の更新
通常なら誕生日の前後1か月が更新期間ですが、海外に行く場合は特別に早めの更新ができます。
切れてしまうと手続きが面倒になるので、更新期間に一時帰国の予定がない方は渡航前に更新してください。
スマホの解約
海外で日本のスマホ(SIM)は使えないので解約しました。
携帯会社によって解約金がかかったり料金の締め日などが異なるのでよく確認してください。
大学卒業証明書の取り寄せ
就職や転職などで必要になると思い用意しました。
これは一時帰国の時でもできるので急ぐ必要はないと思います。
健康診断
ドイツでも受けられますが最初はバタバタしそうなので日本であらかじめ受けておきました。
予約してから結果が出るまで時間がかかるので余裕をもって計画しておいたほうが良いです。
日本での買い出し
洋服や雑貨類はドイツでも買えますが、なかなか手に入らないものは日本で買いました。
パソコン
ドイツのPCはキーボードの配列が違うので使い慣れている日本のPCを購入しました。
日本の製品だとコンセントのプラグが違うので変換プラグもお忘れなく。
書籍
ドイツ語と英語を勉強したいので参考書は日本で揃えました。
(ドイツでも買えますがかなり高額なので…)
ほかにも読みたい本があれば日本から持っていくことをおすすめします。
ざっとですが私が渡航前に準備したことは以上です。
これから海外移住や駐在の予定がある方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント