この記事では私が約5年間ドイツに住んでみてたどり着いた愛用コスメTOP5を紹介します!
Rossmannのクレンジングオイル

このブログに何回も登場しているクレンジングオイル。これはいつも常備しているアイテム。油脂・エステルの混合系。
私が探した限り、油脂を含むクレンジングオイルの中ではコスパが良くてお気に入り。
プラスの美容成分はないけれど、安くてなるべくお肌に負担を掛けたくない方におすすめです。
Rossmannはアプリを持っていれば毎月10%オフクーポンがもらえるのでさらにお得に買えます!
- 安い!とにかくコスパ良し!
- 肌への負担が少なく、メイク落ちも十分
- ミネラルオイル系に比べて乾燥しにくい
Yves Rocher(イヴ・ロシェ)のシャンプー

サルフェートフリーのシャンプーを探してたどり着いたのがこのシャンプー。
ドラッグストアに売っているサルフェートフリーのも使ってみたけど、洗浄力が高すぎてパサついたりギシギシになるものが多かったです。
Yves Rocherのシャンプーは程よくうるおいを残しながら、必要な油分は残してくれる使い心地なのでお気に入り。コスパも悪くないです。
近くに店舗がないのでオンラインでまとめ買いして常にストックしてます。
- パサつかないし軋まない
- 泡立ちが良い
- セールを活用すればコスパ良し!
Mixaのボディローション

汗ばむ夏以外はずっと愛用しているボディケアアイテム。類似品なども使ってみたけど結局これに戻ってきます。
とにかく保湿力が高いのが特徴。ちょっと気を抜くとすぐに粉ふいて乾燥してしまうズボラな性格ですが、数日間使えば元通り。
これを使い始めてからアトピー性皮膚炎を再発しなくなったし、ステロイド配合の塗り薬に頼ることもなくなったほど。
- 高保湿!
- 無香料で全身にたっぷり塗れる
- ボディケアはこれ1本あれば十分
dmの泡洗顔フォーム

肌が乾燥するので洗顔を見直したことがきっかけで出会ったアイテム。
洗浄成分はかなりマイルドなものが使用されていて、肌荒れ防止成分も含まれているのがお気に入り。
ほかの洗顔を使うとつっぱる感覚がありましたが、これは全然ない。乾燥の悩みからは解放されました。
- 洗浄力は弱く、とにかく低刺激!
- 必要な油分はそのまま、乾燥しない
- 泡タイプだから楽
Wahre Schätzeのコンディショナー

ここ1年以上は愛用しているコンディショナー。
比較的に低刺激のベース成分を配合していてマカダミアナッツオイルを含んでいるのがお気に入りポイント。
ヒマワリオイルとマカダミアナッツオイルのおかげで髪が柔らかくなっている気がします。プチプラのコンディショナーでマカダミアナッツオイルを配合しているのはけっこうレア。
- 重すぎない使い心地でしっとりスムーズな髪に
- シリコンフリーだけどしっかり潤う
- ココナッツの甘い香りが好き
【番外編】LUSHのシャンプーBIG

大粒のシーソルトがたっぷり入ったシャンプー。手に取るとかなりじゃりじゃりします。

主成分がラウレス硫酸Naなので洗浄力はかなり高いですが、とにかく泡立ちが良くてすっきりする。
これは毎日ではなく2週間に1回くらいのスペシャルケアとして使ってます。頭皮の汚れが一気に落ちる感じがして病みつきになる。
- 頭皮がスッキリする
- 泡立ちがかなり良い
- 香りが良くスペシャルケアとしておすすめ!
コメント