Twitter 楽天Room
スポンサーリンク

プチプラアゼライン酸美容液の比較【ドイツコスメ】

記事内に広告が含まれています。

今回はdmとRossmannのアゼライン酸コスメを比較してみます!

dmのアゼライン酸コスメは別の記事でレビューしてます!

スポンサーリンク

Azelain Serum

Azelain Serum
  • 30 ml/5,99 €
  • アゼライン酸3%、パンテノール、アラントイン
  • 香料フリー

どの肌質にも使えて、特に混合肌におすすめと書いてあります。

肌の赤みや炎症、ニキビ跡を軽減。肌のバリアを強化し、なめらかな肌にしてくれる美容液らしいです。

全成分(Google翻訳を使用)

水、アゼライン酸、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、プロピレングリコール、パンテノール、アラントイン、キサンタンガム、タピオカデンプン、ステアロイルグルタミン酸ナトリウム、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、水酸化ナトリウム、塩化ナトリウム、クエン酸

アゼライン酸(Azelaic Acid)を配合していますね。そして肌荒れ防止成分のパンテノールとアラントインも配合しています。

ただプロピレングリコール(PG)という成分が合わない人もいるらしく、敏感肌の方には不向きかもしれません。

こちらもdmの製品と同様に朝晩のスキンケアに使えますが、日中に使う場合は日焼け止めの使用を推奨しています。またレチノール、ナイアシンアミド、ピーリング効果のある成分とは併用できないようです。

Azelain Booster とAzelain Booster との比較

まず大きく違うのは有効成分がアゼライン酸とアゼライン酸誘導体であること。濃度は同じ3%ですが、誘導体よりもアゼライン酸の方が効果が期待できると思います。ただし、どちらも濃度はそこまで高くないので日常使いには向いていると思います。

dm:Azelain BoosterRossmann:Azelain Booster
有効成分アゼライン酸誘導体3%アゼライン酸3%
主な効果赤み・毛穴・皮脂ケア赤み・ニキビ・保湿ケア
肌タイプノーマル肌
(敏感肌、妊婦以外)
すべての肌タイプ
(混合肌におすすめ)
その他の成分パンテノール、ナイアシンアミドパンテノール、アラントイン

肌があまり強くない方や試しに使ってみたい方にはマイルドなアゼライン酸誘導体を使ったdmのブースターの方がおすすめ。逆に効果を実感したいならRossmannの方がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました